2月10日(土)、まつばらテラス(輝)で「まったら愛っ娘~松原育ち~」等を使った心と身体をきれいにする料理教室(フードエステ)」が開催されました。
当日は、まったら愛っ娘推進協議会会長の上田悦男さんよりお話をいただいた後、講師の桑江玲実様(㈱エポックメーカーズ管理栄養士)と田中智明様(㈱エポックメーカーズ代表)が、講義や調理実習を行いました。また、読売新聞にも取材していただきました。
【料理メニュー】カッコ内は「まったら愛っ娘~松原育ち~」野菜
・あやめ雪とツナのソテー
(あやめ雪(かぶ)・ミニトマト)
・赤かぶの和風グラタン
(もものすけ(かぶ))
・鶏もも、白かぶ、木の子の和風クリーム煮
(白かぶ・難波ネギ)
・難波ネギとプチヴェールの栄養満点味噌スープ
(ミニトマト・プチヴェール・難波ネギ)
・紅ほっぺとサラダほうれん草のバルサミコサラダ
(サラダほうれん草・紅ほっぺ(いちご))
参加者の方々にたいへん好評で、「とても美味しかった」「いちごが最高!」「ヘルシーでおなかいっぱい」「この野菜を家でも使いたい」「これからも野菜中心の料理教室を続けてほしい」など、うれしい声をたくさんいただきました。
参加者のみなさん、おつかれさまでした。
大阪エコ農産物 まったら愛っ娘推進協議会7月9日(日)、デイリーカナートイズミヤ松原中央店で
「まったら愛っ娘フェア」が開催されました。
当日、出口さん、出水さん、前田さんのえだまめが試食で食べ比べでき、
お客さんにたいへん好評でした。
また、上田さんの甘いトマトや白いナスも大好評でした。
マッキーも応援に駆け付け、子供たちに大人気でした。
デイリーカナートイズミヤ松原中央店には
常設の「まったら愛っ娘~松原育ち~」の販売コーナーがあります。
みなさん、ぜひご利用下さい。
平成29年6月13日(火)、阪南大学キャンパス50周年記念館で開催された第1期まつばらブランド「La Matsubara」認定・表彰式において、「まったら愛っ娘~松原育ち~」がまつばらブランド「La Matsubara」に認定されました。
認定記念公演では、今年1月に「まったら愛っ娘~松原育ち~」の上田悦男さんをはじめ、松原市の農畜産物とその作り手を特集いただいた、「つくりびと~食べる通信fromおおさか~」の山口沙弥佳編集長に貴重なお話をしていただきました。
表彰式では、まったら愛っ娘推進協議会副会長の上田悦男さんが、まつばらブランド研究会世話人事務局長で阪南大学流通学部長・大村邦年教授より、まつばらブランド認定書と盾を授与されました。
また、同式において、松原市地産地消推進店で「まったら愛っ娘~松原育ち~」を率先して料理に使用し、お客様に提供しているお店「創作揚げ工房さ・ん・ぽ」と「まんまーる」もまつばらブランドに認定されました。
認定によせて、澤井宏文様(松原市長)・吉村盛善様(松原商工会議所会頭)・北田敦史様(松原青年会議所理事長)・井上博様(阪南大学学長)よりお言葉をいただきました。
=========================================
■認定されたのは以下のブランドです。
・まったら愛っ娘~松原育ち~(まったら愛っ娘推進協議会)
・難波ネギ(稲田ファーム)
・創作揚げ工房 さ・ん・ぽ
・まんまーる
・河内鴨(有限会社ツムラ本店)
・高機能ソックス(コーマ株式会社)
・廣川昆布(株式会社 廣川)
認定されたみなさん、おめでとうございます。
大阪エコ農産物 まったら愛っ娘推進協議会2月25日(土)、まつばらテラス(輝)で「まったら愛っ娘~松原育ち~」等を使った
「春間近、旬野菜で親子クッキング教室」が開催されました。
当日は、生産者の上田悦男さんよりお話をいただいた後、講師の
山口晴子様(日本野菜ソムリエ協会認定野菜ソムリエ上級プロ)と
荻田隆与様(日本野菜ソムリエ協会認定野菜ソムリエプロ)が、
講義や調理実習を行いました。
【料理メニュー】
※カッコ内は「まったら愛っ娘~松原育ち~」野菜
・いちごのフロマージュ仕立て(紅ほっぺいちご)
・カブとトマトのスープ(カブ・ミニトマト)
・ほうれん草deパングラタン(ほうれん草)
・みかんと小松菜ジュース(小松菜)
・かんたん!ミモザサラダ(サラダ水菜・サラダほうれん草・プチヴェール・ミニトマト)
参加者の方々にたいへん好評で、「楽しかった」「また参加したい」
「こんな料理教室を定期的に開催してほしい」「野菜がすごく美味しかった」など、
うれしい声をたくさんいただきました。
参加者のみなさん、おつかれさまでした。
大阪エコ農産物 まったら愛っ娘推進協議会「つくりびと」~食べる通信fromおおさか~1月号で、
上田悦男さんと稲田元正さんが特集されます。
情報誌の付属食材は、上田さんが環境にやさしい農法でつくった
「まったら愛っ娘~松原育ち~」のプチヴェール(非結球芽キャベツ)や
稲田さんが丹精込めて育てた日本最古のネギである「難波ネギ」など
松原の野菜です。
「つくりびと」は「つくり手が 側にいる暮らし」をモットーに、
生産者と消費者をつなげるかけ橋となる事を目指して創刊されました。
この機会にみなさんも「どんな人が」「どんな想いで」
「どんな苦労があって」野菜を育てているのかを知り、
松原市の「つくりびと」とつながってみてはいかがですか。
■「つくりびと」~食べる通信fromおおさか~
・ホームページ http://tsukuribito.info/
・1月号購読申し込み https://taberu.me/subscribe/tsukuribito/
※お申し込みは1月8日お昼12時まで
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |